人気ブログランキング | 話題のタグを見る

余ったダイヤはどうするの?

カデンシア新宿髙島屋店から提案です。
余ったダイヤはどうするの?_f0218886_9352864.jpg


私たちカデンシアは「ジュエリーのオーダーメイド&リフォーム専門店」ですので
日々お客様からいろいろなリフォームのご依頼を承っています。

その中で、お客様からよく質問をいただくことが、
「石がたくさんついた指輪をリフォームしたあと、
周りの小さな石はどうするの?」
といった内容です。

そこで今回は、
日ごろカデンシアをご利用いただいているお客様の実例をもとに
余った小さな石(メレ)の有効活用法をお教えいたします!

お客様から一番多いリフォームのご依頼は、
脇石つきリングのリフォームです。

中心の大きな石を新しいデザインにリフォームされる場合、
デザインによっては脇石が余ってしまい
石のままお客様へ返却させていただくこともあります。

そこで、私たちが提案させていただいているのが、
「コーディネイトリング」です。
余ったダイヤはどうするの?_f0218886_9372720.jpg


このコーディネイトリングは、2mm~7mmの間でリングの幅をお選びいただき
余った石をお好きな場所に留めるだけ。
↓こちらは、カデンシア新宿髙島屋店にあるコーディネイトリングのサンプル
余ったダイヤはどうするの?_f0218886_9383316.jpg


余った石に同サイズの石を足して、
フルエタニティ(リングを一周囲ったデザイン)を
お作りになられるお客様もいらっしゃいます。
余ったダイヤはどうするの?_f0218886_9392090.jpg


こちらのコーディネイトリングは、

ラウンド(甲丸)/幅5mm/サイズ#12/K18WGで ¥101,249(税込) となっております。

上記の価格はリングのみの価格です。
 お客様の石を留めるには別途石留め代が発生します。石留め1Pにつき ¥945(税込)
リングの価格はサイズ、幅、金種、相場により異なります。

その他、いろいろなバリエーションをお選びいただけます。
・3ミリ幅/K18WG/~#9 ¥56、998(税込)  + 石留め加工代
・5ミリ幅/K18WG/~#9 ¥99,935(税込)  + 石留め加工代
素材は、PT900 、K18WG、 K18YG 、K18PGからお選びいただけます。
余ったダイヤはどうするの?_f0218886_9411131.jpg



こちらの事例のように、中心の石はご自身用にリフォームして、
脇石でお嬢様用にコーディネイトリングをプレゼントされるお客様が多いですね。


「コーディネイトリング」は少し高いかなとお思いのお客様には、
表参道本店限定の「甲丸リング」シリーズがおすすめです。
余ったダイヤはどうするの?_f0218886_9422562.jpg


こちらの商品は、上記のコーディネイトリングより
お安く、さらにテクスチャもお選びいただけます。
余ったダイヤはどうするの?_f0218886_9441231.jpg


1本は、余った石を留めて、
2本は重ねづけでボリュームを演出するのもかわいいですね。
石の大きさによっては、石留め加工ができない場合がございます。
 詳しくは、表参道本店までお気軽にお問い合わせください。

余ったダイヤはどうするの?_f0218886_9451571.jpg

-------------------------------------------------------------------------------------
■フラッグシップ カデンシア 表参道本店
〒107-0062
東京都港区南青山5丁目7番23号 始弘ビル 1階 【MAP
TEL : (03) 6427-4676 / FAX : (03) 6427-4834
OPEN 11:00 ― CLOSE 20:00

■カデンシア 新宿高島屋店
〒151-8580
東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目24番2号 【MAP
新宿高島屋 2階 婦人アクセサリー売場
直通TEL : (03) 5361-1739 / FAX : (03) 3355-4116

■カデンシア 横浜高島屋店
〒220-8601
神奈川県横浜市西区南幸1丁目6番31号 【MAP
横浜高島屋 1階 婦人アクセサリー売場
直通TEL : (045) 628-9971 / FAX : (045) 628-9972